お知らせ

Blueship、目黒区「RPA(WinActor®)運用支援業務委託」を受託

~行政業務の効率化と職員の働き方改革を推進~

株式会社Blueship(本社:東京都渋谷区、代表執行役:杉﨑恵悟、以下当社)は、目黒区が公募型プロポーザル方式により募集していた「RPAツール(WinActor®)における運用支援等業務委託」を受託したことをお知らせいたします。

Blueshipプレスリリース-目黒区RPA運用支援業務委託

 

■背景・お取り組みについて
目黒区では、「目黒区DXビジョン」で定めた、「職員の働き方改革や業務改革などを通じ、より区民に寄り添ったサービスを行う」ことを目標の一つとして掲げられており、RPAを活用することで業務の全体最適化を図り、職員にしかできない窓口業務などのサービス向上を目指されています。
その具体的施策として、令和7年6月に「RPAツール(WinActor®)における運用支援等業務委託」に関する委託事業者の募集が公募型プロポーザル方式によって行われました。
本件は、費用対効果を最重視した上で業務改革を効果的・安定的・継続的に進めるため、豊富な業務経験と専門的な知識や技術力のある事業者が求められており、選考の結果、当社の提案が採択されました。

<Blueshipの支援内容(予定)>
・RPA(WinActor®)導入から運用までの全体計画策定のご支援
・最適な運用・保守体制のご提案
・職員様向け研修プログラムのご提供
・シナリオの開発と導入(費用対効果が高いと思われる業務の効果検証)
・シナリオの評価・検証 など

※補足:
「WinActor®」は、NTTアドバンステクノロジ株式会社の登録商標です。当社は、2017年に株式会社NTTデータの特約店としてWinActor®の導入支援サービスを開始。当時から、自治体のRPA導入に着目し、東京都の「RPAによる作業自動化の共同実証実験」にも参画しました。2024年にはWinActor®の販売実績が評価され、NTTデータ社が主催する「NTT DATA RPA Partner AWARD 2023‐2024」 において「販売拡大部門」を受賞し、表彰されました。

 

■目黒区ご担当者様よりコメント
目黒区では、行政のデジタル化をはじめとする業務改善と、区民生活の質の向上の両立を目指し、令和2年度からRPAを導入して業務の効率化に取り組んできました。
今年度からは、さらなる品質向上と費用対効果の高い運用を目指して、RPAツールをWinActorに変更するとともに、委託事業者の公募を実施しました。
今回の業務委託を通じて、Blueship様には区の課題や現状を的確にご理解いただき、柔軟かつ効果的なサポートをご提供いただくことで、区民サービスの向上および職員の業務負担の軽減が一層進むことを期待しています。

 

■今後に向けて
Blueshipは本受託を契機に、目黒区の業務改革や自治体DXの推進に積極的に貢献してまいります。今後も、セキュアかつ持続可能な業務効率化を通じて、目黒区の住民・事業者の皆さまに向けたサービスの質向上に寄与してまいります。

 

■Blueshipの主なサービス
Blueshipは、 ITシステムの開発から運用まで、行政のビジネス課題に最適化したソリューションの設計・構築・定着を支援いたします。当社は、システムと人をつなぐITサービスマネジメントを得意とし、顧客ニーズの先にある「本質的な価値」の提供に努めてまいりました。その結果、多くの行政からプライムベンダーとして日本有数のDXプロジェクトをお任せいただいています。

<主なサービス>
・住民ポータルや事業者ポータルの構築支援
・出産・子育て応援交付金に関わるワークフロー及びシステム構築支援
・特別定額給付金や補助金管理に関わるワークフロー及びシステム構築支援
・RPA導入によるDX支援
・自治体DX総合支援 等

<支援実績>
・和泉市、泉佐野市、富田林市、藤井寺市(プレスリリース詳細
・豊田市(プレスリリース詳細
・東広島市(プレスリリース詳細
・藤沢市(プレスリリース詳細
・府中市

 

■会社概要 
社名    :株式会社Blueship
本社       :〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー17F
設立       :2004年3月18日
資本金   :3,000万円
代表者   :代表執行役 杉﨑 恵悟
事業内容:サービストランジション、デジタルワークフロー構築サービス、デジタルトランスフォーメーション導入支援
企業URL:https://www.blueship.co.jp

 

前の記事

株式会社Blueship、新コーポレートロゴを発表